獣医がおすすめするドッグフードはこれだ!
ドッグフードを選んでいるときにパッケージに「獣医が推奨」このような言葉を見かけると、それなら安心だと購入のきっかけになる、そんな事ありませんか?
特に最近は市販のドッグフードの種類が豊富な為に、何がいいのか、何を基準に選べばいいのか悩んでしまいますよね。
では、「獣医が推奨する」や「獣医が監修した」などとうたわれているドッグフードとはどんなものなのでしょうか?
獣医がすすめるポイントとは
犬の身体についてよく知っている獣医師がすすめるポイントは基本的には私たち飼い主の想いと同じなのです。
- 愛犬が元気で長生きできるように安心なものを食べさせたい。
- ご飯を美味しそうに、喜んで食べてもらいたい。
- 食事が原因の皮膚病などのトラブルの起こらないものを食べさせたい。
誰もがこのように願い、ドッグフード選びをしていますよね。
獣医が安心して食べさせられないドッグフードだと思うのはどんなもの?
市販のドッグフードの中には獣医師からみると、安心して食べさせられないという物もあるのが現状なのだそうです。
それでは、獣医師はどんなドッグフードを食べさせたくないと思うのでしょうか。
ドッグフードの原材料の表示に、「ミートミール」や「肉類」などと表示のある物
原材料を見ると「ミートミール」や「肉類」と表示されたドッグフード、けっこう数多くあるのです。
ところでこの「ミートミール」ってなんだかわかりますか?
実はこれ、廃棄寸前の粗悪な肉だったり病気により死んでしまった動物の肉を細かくした物を使用しているのだそうです。
このような表示のあるドッグフードは獣医師はおすすめできないというわけです。
こう聞いて愛犬に食べさせようと思う方はほとんどいないのではないでしょうか。
原材料に穀物(特にトウモロコシや小麦)が使われている物
犬は本来、肉食動物であり歯や腸の長さなども肉を食べる事に向いているのだそうです。
犬は穀物を消化することが上手くできないため、穀物の入ったドッグフードを食べ続ける事により病気になるワンちゃんも多くなっているようです。
実際にドッグフードを変えたら、病気が治ったというケースをたくさん目にしている獣医師は穀物の入っているドッグフードはおすすめしないのです。
添加物がたくさん使われている物
これは獣医師でなくても、そう思いますよね。
人体にも決して良い影響のない添加物。ドッグフードにはこの添加物を規制するきちんとした決まりがない為に、物によっては本当に多量の添加物を使用している物もあるようです。
こういった添加物を多量に摂取することで、癌や慢性疾患を誘発していると考える獣医師は多いようです。
まとめ
獣医師がすすめるドッグフードとは犬にとって安心して食べられる、人間が食べても大丈夫な基準を満たしているもので、食べることで犬本来が持っている生命力を呼びさましてくれるようなドッグフードといえるのではないでしょうか。
そしてそのようなドッグフードを与えることで、犬の病気もなくなり、活き活きと日々を過ごせるのであれば私たち飼い主にとってもこれ以上の幸せはないと言えるのではないでしょうか。
無添加ドッグフードランキング
ネルソンズ
「ネルソンズ」はイギリスのトップブリーダーが自身の愛犬のために開発した高品質のドッグフードです。最高レベルの栄養素が含まれています。穀物や人工添加物を使っていない100%安全なドッグフードです。腸内環境を整えて免疫力をアップさせます。また、グルコサミン・コンドロイチン配合で関節機能をサポートします。
カナガン
「カナガン」は犬本来の食生活に近い、バランスのとれた配合です。また、嗜好性がよく多くの犬が喜んで食べてくれます。原材料は人間が食べれるほど高品質なものを使用しています。全犬種、全ライフステージに対応している優れたドッグフードです。