犬の胃拡張・胃捻転 - 症状・原因・治療・予防
犬の胃拡張・胃捻転は、胃の機能が阻害されて、内容物を吐き出せなくなってしまう特徴があります。
また、極端によだれを出したり、内部に溜まったガスによって腹部が膨れるなどの症状が現れやすい傾向があります。
胃拡張・胃捻転は、そのまま放置すると血管が圧迫されてしまい、細胞の壊死などのトラブルに発展する危険があります。
また、重篤化すると死亡率が上昇する傾向にあります。
一度の食餌で大量の餌を食べたり、食後すぐに激しい運動をするなど、胃に負担をかける行為を繰り返すと発症しやすくなります。
犬の胃拡張・胃捻転の症状
胃拡張・胃捻転は、膨張した胃がねじれてしまった状態の病気です。
発症すると、元気がなくなる、お腹が膨れて呼吸が苦しそうになる、お腹を触ろうとすると痛がる、吐こうとしているのに吐けずに苦しむ、頻繁にゲップをする、大量のよだれ、水をたくさん飲むようになる、食欲不振などの症状が出ます。
嘔吐した場合は、嘔吐物が黄色やコーヒーのような茶褐色で、悪臭がします。
犬種としては、シェパード、コリー、ボルゾイ、ラブラドールレトリバーなどの胸が深い体型の大型犬に見られる他、ミニチュアダックスフンド、ペキニーズ、コッカー・スパニエルなどの小型犬や、中型犬にも見られる傾向があり、老犬になるにつれ発症する確率が高い病気です。食餌や水をお腹いっぱいに食べたり、食後に激しく身体を動かすことをした場合に発症することが多いので、注意が必要です。
犬の胃拡張・胃捻転の原因
食後数時間内に突然、落ち着きがなくなったり、何度も何度も空吐きや腹部膨隆などの症状が見られる胃拡張・胃捻転は、たくさんの食餌を急激に食べたり、食餌をした直後に急に激しい運動をしたり、ストレスを感じることが原因であると考えられています。
また、食餌の時に使用している食器の形状などの関与も考えられます。
早食いや食べ過ぎ、石や布などの異物を飲み込んだ場合、暑いときや咳の時に空気を大量に飲み込んだ場合、胃の運動や胃酸の分泌が制限された場合も注意が必要です。
ですから、特に胃が膨らんでいる時や食餌を与えた直後に激しく運動させることは避けてください。
食餌は、一度に大量に与えずに少量ずつ与え、ゆっくり食べるようにしてください。
犬の胃拡張・胃捻転の治療と予防
治療法としては、まず、胃拡張を引き起こすガスをチューブなどで排出させ、その後に外科的手術で胃を元の場所に戻し固定する方法が採られます。
予防法としては、発症する明らかな原因は不明ですので、特定の方法はありません。
しかし、水や餌を一度に大量に摂取させないことが予防に繋がると言われています。
水が切れないようにこまめに補充・取り替えをし、餌もこまめに適量を与えるようにしましょう。
また、食後すぐの運動は避けてください。
胃に多くの内容物があって重い状態で動き回ると、胃が揺れて腸と絡まり合ってしまう危険があるからです。
まとめ
胃拡張・胃捻転になると、呼吸が苦しそうになり、元気がなくなっていきます。
症状が進行するにしたがって他の臓器を圧迫するようになり、静脈を圧迫するような事態になれば心臓への血液の循環が阻害されることになって、更に大きな症状へと繋がっていきます。
ですから、初期症状を見逃さないことがとても大切です。症状が現れ始めたら、迷わずクリニックへ連れて行き、獣医の診察を受けることをおすすめします。
無添加ドッグフードランキング
ネルソンズ
「ネルソンズ」はイギリスのトップブリーダーが自身の愛犬のために開発した高品質のドッグフードです。最高レベルの栄養素が含まれています。穀物や人工添加物を使っていない100%安全なドッグフードです。腸内環境を整えて免疫力をアップさせます。また、グルコサミン・コンドロイチン配合で関節機能をサポートします。
カナガン
「カナガン」は犬本来の食生活に近い、バランスのとれた配合です。また、嗜好性がよく多くの犬が喜んで食べてくれます。原材料は人間が食べれるほど高品質なものを使用しています。全犬種、全ライフステージに対応している優れたドッグフードです。